協会の取組み

  1. 協会の取組み
  2. けやきニュース
  3.  【埼産協】けやきニュース第110号(2025.9.11)

【埼産協】けやきニュース第110号(2025.9.11)

埼玉県環境産業振興協会メール配信サービス「けやきニュース」第110号 令和7年9月11日(木)

 

各位(このメールは、BCCで会員及び関係者様あてにお送りしています。)

 

 

■協会ホームページお知らせ更新情報■ https://saitama-sanpai.or.jp/

2025年09月11日【県産業廃棄物指導課】リチウムイオン電池による火災事故等に関するアンケート

https://saitama-sanpai.or.jp/news/202509111.html

 

 

■明日11:00から「サクッとリモート講習会」9月集中講座の第2回目を行います!■

9月12日(金)11:00~11:30 再資源化高度化法が定める3つの類型

下記URLから参加できます。ぜひご視聴ください。

https://teams.microsoft.com/l/meetup-join/19%3ameeting_ZDkwZWMzMGQtMWQzYS00YzExLTkyNmEtMzQwNWM5MTJmNGM4%40thread.v2/0?context=%7b%22Tid%22%3a%227fc52f40-1615-4a84-8481-e90bd9e47fa4%22%2c%22Oid%22%3a%220e793e42-21a2-4760-a7b0-c3b6348795b8%22%7d

※資料はこちらからダウンロードできます。

https://saitama-sanpai.or.jp/member/sakurimo.html

 

集中講座第1回目の講習動画を下記にアップしました。

https://youtu.be/jxdhm6SaAQ8

 

 

■リチウム電池による火災事故等に関するアンケートにご協力ください■

https://saitama-sanpai.or.jp/news/202509111.html

埼玉県産業廃棄物指導課から「リチウムイオン電池による火災事故等に関するアンケート」の協力依頼がありました。

埼玉県として事故の実態調査を行い、今後の事故防止対策の参考にしたいとのことです。

 

日ごろからリチウムイオン電池による火災事後に頭を痛めている会員様が多くいらっしゃいます。

ぜひ、多くの会員様にこのアンケートにご協力いただければと思います。

 

アンケートの回答先は下記のとおり「産業廃棄物指導課審査担当」となります。

メールアドレス:a3120-04@pref.saitama.lg.jp

FAX:048-830-4774

メールでもFAXでも構いません。

回答期限は9月26日(金)とさせていただきます。

 

 

■「サクッとリモート講習会」9月集中講座■

いよいよ11月に全面施行される「資源循環の促進のための再資源化事業等の高度化に関する法律」通称「再資源化事業等高度化法」。

サクリモ講習では、弁護士の芝田麻里氏を講師にお招きして、9月に4回の集中講座を行います!

・講師

芝田 麻里 氏(弁護士法人芝田総合法律事務所 代表弁護士)

・対象

当協会会員限定(受講料無料、申込不要)

・開催方法

Teamsによるオンライン会議形式

https://saitama-sanpai.or.jp/member/sakurimo.html

 

参加する場合は、各回ごとに下記URLからお入りください。

(1)9月 9日(火)11:00~11:30 超ざっくり再資源化高度化法(再資源化高度化法の制度的背景と全体像)

※講習は終了しました。下記URLから講習動画を視聴できます。

https://youtu.be/jxdhm6SaAQ8

 

(2)9月12日(金)11:00~11:30 再資源化高度化法が定める3つの類型

https://teams.microsoft.com/l/meetup-join/19%3ameeting_ZDkwZWMzMGQtMWQzYS00YzExLTkyNmEtMzQwNWM5MTJmNGM4%40thread.v2/0?context=%7b%22Tid%22%3a%227fc52f40-1615-4a84-8481-e90bd9e47fa4%22%2c%22Oid%22%3a%220e793e42-21a2-4760-a7b0-c3b6348795b8%22%7d

(3)9月24日(水)11:00~11:30 廃棄物処分業者の判断基準となるべき事項と「特定廃棄物処分業者」

https://teams.microsoft.com/l/meetup-join/19%3ameeting_MmM4OWY4MTgtM2UwNi00N2U0LTkyOGItOTQ1MjM2MWI3YjY0%40thread.v2/0?context=%7b%22Tid%22%3a%227fc52f40-1615-4a84-8481-e90bd9e47fa4%22%2c%22Oid%22%3a%220e793e42-21a2-4760-a7b0-c3b6348795b8%22%7d

(4)9月25日(木)11:00~11:30 再資源化高度化法が目指す制度的手当てと動静脈連携

https://teams.microsoft.com/l/meetup-join/19%3ameeting_NzhmNjgwMTEtNGJjMC00Yzc4LWJmMjQtMmY0ZTJiMmU1OTdk%40thread.v2/0?context=%7b%22Tid%22%3a%227fc52f40-1615-4a84-8481-e90bd9e47fa4%22%2c%22Oid%22%3a%220e793e42-21a2-4760-a7b0-c3b6348795b8%22%7d

 

※テーマ等は変更になる場合があります。最新情報はサクリモのページ(会員専用)からご確認ください。

https://saitama-sanpai.or.jp/member/sakurimo.html

・こちらのページからも参加できます。

・各回の講習資料をアップしてあります。

・過去の講習動画を見返すことができます。

 

 

■サクリモ講習の過去動画■

第1回「廃棄物処理業界から見た 外国人就労制度の現状と展望」

https://youtu.be/WrhNRxPCj0I

第2回「職場における熱中症対策の具体」<SAFE出前講座>

https://youtu.be/9a8KruPArag

第3回「埼玉県におけるサーキュラーエコノミーの取組について」

https://youtu.be/G1-dJkMNj_s

第4回「埼玉県直営の廃棄物最終処分場のご紹介」

https://youtu.be/cZcoZqdM4fc

 

 

■紙マニフェストの値上げについて■

9月1日から当協会の販売価格が上がりました。

振り込みの際は、申込書と金額をよくご確認ください。

会員の皆様には会員価格があります。

詳しくは下のホームページをご覧ください。(会員専用)

https://saitama-sanpai.or.jp/member/2/20250225.html

 

 

■今後の協会行事予定■

令和7年(2025年)

 9月18日(木)第2回常任理事会(あけぼのビル502)

10月 1日(水)第1回安全衛生委員会(さいたま共済会館)

10月14日(火)中央地区懇談会(さいたま共済会館)

10月16日(木)第4回理事会(あけぼのビル501)

10月23日(木)東部・越谷地区懇談会(春日部市民文化会館)

11月17日(月)西部・東松山地区懇談会(ウェスタ川越)

11月20日(木)第3回常任理事会(あけぼのビル502)

11月28日(金)北部・秩父地区懇談会(さくらめいと)

12月18日(木)第5回理事会(あけぼのビル501)

 

 

■けやきニュースについて■

「けやきニュース」は、当協会等からの情報をできるだけ早く会員及び関係者の皆様にお届けしようとするものです。

「けやきニュース」配信の停止を御希望の場合には、「配信停止希望」と記入のうえ、本メールの返信で御連絡くださいますようお願いいたします。

メールアドレスの変更•追加がございましたら、上記同様、本メールの返信で御連絡くださいますようお願いいたします。

※協会ホームページで「けやきニュース」のバックナンバーを見ることができます。 https://saitama-sanpai.or.jp/torikumi/2/

 

 

(一社)埼玉県環境産業振興協会

    事務局  金子、石田

  TEL 048-711-1014   FAX 048-711-7708

 Email:info@saitama-sanpai.or.jp

 HP:https://saitama-sanpai.or.jp/