協会の取組み

  1. 協会の取組み
  2. けやきニュース
  3.  【埼産協】けやきニュース第83号(2025.1.14)

【埼産協】けやきニュース第83号(2025.1.14)

埼玉県環境産業振興協会メール配信サービス「けやきニュース」第83号 令和7年1月14日(火)

 

各位(このメールは、BCCで会員及び関係者様あてにお送りしています。)

 

■協会ホームページお知らせ■ https://saitama-sanpai.or.jp

2025年01月09日 令和6年度実務担当者研修会(WEB開催)のお知らせ

https://saitama-sanpai.or.jp/news/202501091.html

 

※会員専用ページにアクセスするにはパスワード等が必要です。パスワード等は、「協会だより26号(令和5年10月18日発行)」や「災害時支援可能機材調査依頼(令和6年5月初旬)」の郵送時に同封してあります。

パスワード等が分からない場合は、事務局までお問い合わせください。

 

 

■新年賀詞交歓会のお知らせ■

新年の賀詞交歓会を次のとおり開催いたします。

1 日 時 令和7年1月15日(水)午後5時から

2 場 所 ロイヤルパインズホテル浦和 4階「ロイヤルクラウンB・C」さいたま市浦和区仲町2-5-1

3 会 費 お一人12,000円(不課税となります)

なお、会員の皆様には、別途御案内を郵送しています。

https://saitama-sanpai.or.jp/news/202412122.html

 

 

■令和6年度実務担当者研修会(WEB開催)を行います!■

https://saitama-sanpai.or.jp/news/202501091.html

本研修会は、埼玉県から委託を受け、産業廃棄物の処理、排出業務に携わる実務担当者等を対象に、廃棄物処理法等に定められた基準等の基礎について知識を習得するとともに、その遵守を促し、もって産業廃棄物の適正処理の推進に資することを目的に開催するものです。

①法律研修コース(排出事業者用)

②法律研修コース(処理業者用)

③廃棄物処理研修コース

④安全衛生・事業管理研修コース

⑤廃棄物処理における契約書とマニフェスト研修コース(排出事業者・処理業者用)

の5つのコースがあります。

いずれも、WEBで受講できまので、スマートフォン等で空き時間に少しずつ視聴することも可能です。

ひとりで複数コース申し込むこともできまし、1事業者で複数の方が申し込めます。ぜひ多くの方のお申し込みをお待ちしております。

 

配信期間:令和7年1月15日から2月25日まで

受講方法:協会ホームページの「研修会等」→「【R6】実務担当者研修会」にアクセス

https://saitama-sanpai.or.jp/training/R6jitsumu.html

参加費:無料

申込方法:申込書(様式は、 https://saitama-sanpai.or.jp/news/202501091.html からダウンロード)を協会にFAX

 

 

■適正処理講習会を開催中!■

埼玉県との共催で毎年実施している「令和6年度産業廃棄物適正処理講習会」が開催中です。

今年もオンラインで開催しています。ぜひ受講してください。

令和6年度産業廃棄物適正処理講習会のご案内

https://saitama-sanpai.or.jp/news/202411201.html

 

 

■今後の協会行事予定■

令和7年(2025年)

 1月15日(水)賀詞交歓会・第4回常任理事会(ロイヤルパインズホテル浦和)

 2月20日(木)第6回理事会

 3月21日(金)第7回理事会

 6月 3日(火)第13回定時総会(ロイヤルパインズホテル浦和)

 

 

■けやきニュースについて■

「けやきニュース」は、当協会等からの情報をできるだけ早く会員及び関係者の皆様にお届けしようとするものです。

「けやきニュース」配信の停止を御希望の場合には、「配信停止希望」と記入のうえ、本メールの返信で御連絡くださいますようお願いいたします。

メールアドレスの変更•追加がございましたら、上記同様、本メールの返信で御連絡くださいますようお願いいたします。

※協会ホームページで「けやきニュース」のバックナンバーを見ることができます。 https://saitama-sanpai.or.jp/torikumi/2/

 

 

(一社)埼玉県環境産業振興協会

    事務局  金子、石田

 Email:info@saitama-sanpai.or.jp

 HP:https://saitama-sanpai.or.jp/